スマートフォン向けの開発でCorona SDKを使いはじめました。
Coronaを選んだポイントは、ざっくり下記の通りです。
- 言語がLua
- cocos2d-xより学習コスト低そう
- わりとリッチなものも作れそう
- ゲームだけじゃなくてアプリ開発のモックアップささっと作るのにもよさそう
少し使ってみた感想は…
- シミュレーター操作がとても簡単
- ガンガン機能追加が入るので最新仕様の確認がたいへん
- StaterだとDaily Buildが利用できず最新仕様で開発できない場合があるので困る(といえば困る)
- 一人での開発に向いてそう
価格はStarterは無料で、Basic:$16/月、Pro:$49/月ということで
このへんは高いんだか安いんだか、まだ?な感じです。
Starterでもう少し使って、その後BasicにするかProにするか検討したいと思います。